UI/UX
こんにちは。ソフトウェアエンジニアのPONです。 みなさん最高の体験ができるサービスを作りたいですよね? そのためにはユーザーが真に求めているものを把握する必要があると思います。 書籍「脳のしくみとユーザー体験 認知科学者が教えるデザインの成功法…
こんにちは。リードデザイナーの佐藤 宜也(ヨシナリ)です。 クイックの業務では転職Webサービスのデザインをしています。 みなさんはWebサービスのデザインリニューアルって、どんなタイミングでやっていますか? デザインリニューアルはとっても楽しいけ…
こんにちは、デザイナーのSAYAです。 普段業務では、サイト内のUIや新機能のデザインをすることが多いのですが、XDでプロトタイプを作ると、使用感や操作感を確かめながらデザインできてとても便利です。 今回は、よく使われそうなナビゲーションを押した時…
こんにちは。デザイナーの佐藤 宜也(ヨシナリ)です。 突然ですが、「マテリアル・オネスティ」という言葉をご存知でしょうか。 恥ずかしながら、僕は半年前くらいに知りました。 尊敬している先輩デザイナーと話をしていた時に教えていただいた言葉です。 …
こんにちは、最近人類史にハマっているデザイナーのachanです(特に人間とデザインの関係)。 人間の行動の動機づけとなる源は欲求です。欲求といえば、「マズローの法則」があります(または「マズローの欲求階層説」と呼ばれる)。元々は心理学で使われていた…
こんにちは、デザイナー2年目のSAYAです。 最近はサイト内のUIや新機能のデザインをすることが多く、XDを使うことがかなり多いです。 XDはPhotoshopより実装に最適化した形でデザインすることができます。 XDはかなりの頻度でアップデートしていて、私がXD…
今年の4月にエンジニアからデザイナーになったFです。 デザイン業務は前職で行っており、クイックではエンジニアとして業務システムのデザインに関わっていたので、大きい変化という感じでもないのですが、 業務システムのデザインに関わり、改善の成果・影…
みなさん、初めまして! 株式会社クイックにて、リードデザイナーをしているヨシナリと申します。 コロナ禍がいまだに続いていますね。 外に出辛い日々が続きますが、オンラインを利用して外部のデザイナーと情報交換をすることが多くなっています。 オンラ…
ソフトウェアエンジニアの王子です。 本日はエンジニア↔︎デザイナー間の連携を少しでも快適にしようと ReactとMaterialUIとZeplinを組み合わせて利用している話をさせて頂こうと思います。 とにかく作業時間を減らしたい 唐突ではありますが、例えば下図のよ…
こんにちは、デザイナーのachanです。 クイックでは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月より原則出社禁止、リモートワークになっています。 その影響でユーザーと直接会えず対面でのユーザーテストやインタビューを中止せざるを得なくなっています…
こんにちは、最近Adobe XDがAfter Effectsとの連携ができるようになって、インタラクション作成にハマっているデザイナーAchanです。 前回はベン・シュナイダーマン氏が提唱した「UIデザインにおける8つの黄金律~前編」の話をしましたので、今日はそれの続き…
こんにちは、最近辛い食べ物にチャレンジしているデザイナーのAchanです。 UX(ユーザーエクスペリエンス)を向上するため、Ben Shneiderman(ベン・シュナイダーマン)氏が提唱した「UIデザインにおける8つの黄金律」があります。 20年以上前のガイドラインで…