クイック エンジニアリングブログ

株式会社クイック Web事業企画開発本部のエンジニアリングチームが運営する技術ブログです。

Web事業企画開発本部の新人研修🌸

こんにちは、ねこです。
どこのお店に行っても動作がたどたどしく初々しい店員さんがいて春を感じますね!

多くの人間たちの新生活が始まる4月、
Web事業企画開発本部(以下Web本部)の新人研修を紹介したいとおもいます!

特徴

社会人マナー等を学ぶ基礎研修がクイックの共通研修としてあるのですが、クイック自体は人材紹介事業会社。 Web本部はその中で「サービスをつくる」部署で、人材紹介事業部の社員とは仕事の性質が大きく異なるため、 独自の研修を現場メンバーがそれぞれデザインして実施しています。

新人メンバーがこれからクイックで末長く活躍できるよう、 「必要な技術を学ぶ」「組織にフィットする」両面を重視した研修になっているのが特徴です。

また、今年から新人研修を準備して実行するためのプロジェクトはなんと前年度の新人、 つまり今年先輩になったばかりのぴちぴち2年目メンバーがプロジェクトオーナーとなって全体を動かしています。
若手に早いうちからとにかくいろんな経験を積ませたいというアツアツな熱意で思い切りのいい決断をするのもうちの組織の魅力だと思います。

スケジュールとプログラム

入社後すぐ、4月をたっぷりまるっと使って研修が行われます。
今年の研修プログラム一覧からコピーしてきたものが下記になるのですが…

  • こんな場面でどうする?
  • 朝礼・日報・夕礼
  • なぜ働くのか #1
  • Web本部の役割と歴史
  • Web本部版 研修オリエンテーション
  • オフィスツアー
  • 課題図書
  • ミッション・ビジョン・スピリット&マトリクス型組織
  • サービスデザイン課紹介
  • ルール/マナーのことを考えるワーク
  • オフィスルール・電話研修
  • チームと役割 #1
  • 1on1
  • 仲間の価値観を知ろう
  • サービスデザイン課体験(マーケター&プランナー)
  • 情報システム課紹介
  • 事業推進課紹介
  • Web本部のプロジェクト紹介
  • 私が関わっていたサービスは
  • 「真のユーザーファースト」を理解する
  • 事業推進ユニット体験
  • ユーザーファースト実現のために
  • サービスデザイン課体験(デザイナー)
  • 情報システムユニット体験
  • KPT
  • エンジニアリング課紹介
  • HR課紹介
  • エンジニアリング課体験
  • なぜ働くのか #2
  • コンテンツ企画課紹介
  • HR課体験
  • 評価・目標・給与・査定の説明
  • 報連相とコミュニケーション
  • コンテンツ企画課体験
  • 組織にわたしたちを知ってもらう
  • 先輩と協働体験
  • チームと役割 #2

お 多~い

さすが4月をまるっと使うだけある。

Web本部には様々な職種の人がいて、当然それぞれの職種だけでサービスを作っているわけではないので、 自分の職種以外の領域を知り、広い視野を持って活躍することが求められています。
そのためエンジニアだろうがプランナーだろうがマーケターだろうが、 新人研修で「その職種がどんな仕事をしているのか?」を学びます。

冒頭でも少し言ったとおり、これらの研修は人事担当がまとめて作っているわけではなく、 各部署にいる現場メンバーが「どういう研修をしたら新人メンバーに自分たちの仕事がわかってもらえるだろう?」と頭をひねり作っているため、かなり各課で個性が出ている研修となっています。

各課の紹介では講義形式ではなく「プランニング」や「デザイン」、「コーディング」を実業務に近い形でやってみる体験形式となっており、理解度を深められるよう工夫されています。

トレーナー担当から課に広報されたスライド

新人研修の中のエンジニアリング課体験

上記のスライド画像で「おおいおいおいエンジニアの研修中身なさすぎだろ」って思った方がいると思うんですが、 もちろん広報されたとき課の全員が同じことを思いました。

そうだね

これじゃあかんと思ったトレーナーがオーナーへ打診し、自由度高くやっていいですよ!!と許可を得たため、 「とにかく自由にサイトを作る」研修となりました。自由!
5時間のなかでHTML/CSS/JSを駆使して好き勝手サイトを作り、わからないことがあったら先輩エンジニアに聞き、HTML/CSS/JSってこんなことができるんだ~と理解を深めてもらうのが目的です。

エンジニアリング課の研修は4月25日。この記事を書いているのは4月18日。
全員総出でサポート体制が組まれ、先輩たちも今か今かと新人メンバーと関われる機会を待っているところです。
この研修を受けることで、新人メンバーが「サイトを作るのってたのしい!コーディングって…意外とできる!」と思ってくれたらいいなと思います。

課にいる人間を惜しみなく全員出すサポート当番表

おわりに

今年の新人研修は9割対面での研修となり、トレーナーと新人がリアルに顔を合わせてワイワイでき、 双方たくさん話せて楽しそうな雰囲気が印象的です。
研修を通して新人同士の絆を深め、今後の長い社会人生活の中で支え合ったり本音でぶつかりあったりして、 かけがえのない関係となってくれたら嬉しいです。

エンジニアの新卒採用はクイックも力を入れていくため、ご興味ある方はぜひご連絡ください!
おまちしています。


\\『真のユーザーファーストでマーケットを創造する』仲間を募集中です!! //

919.jp