クイック エンジニアリングブログ

株式会社クイック Web事業企画開発本部のエンジニアリングチームが運営する技術ブログです。

メンバーのできることを増やすために

こんにちは!昨年4月にサービスプランナーへ転身したsatopiです。

第二回社内LT大会を開催』という記事を書いてから早3年。
任意参加のため繁忙期だと参加者数=発表者数になる回もありましたが、2〜3ヵ月に一回のペースで順調にLT大会は続いています。

第3回から主催の hamanokami さんがテーマを決めています。
第12回のテーマは『今年もやったったぞ!!』

年末ということもあり、発表者10名、参加者30名超えの大盛り上がり。


技術だけでなく啓蒙系も٩( ᐛ )و

今回の審査基準は、

  • 今年もやりきった度
  • ためになった度
  • 発表時間遵守(厳守、10分以内)

の3つ。

ステキな「やったったぞ!!」が発表されていった第12回LT大会。

なんと!私が優勝しちゃいましたので、今回はLTの内容をお話します!

Webマーケター向けに
HTML/CSS勉強会をやったったぞ〜〜〜!!

私の業務は開発ディレクションが中心ですが、フロントエンドエンジニアからサービスプランナーに転身しても「HTMLやCSSが好き!」な気持ちは変わらず、Webマーケターから依頼されたLPのABテストの設定やHTMLメルマガのコーディングなども対応中です。

そんな中、社内のWebマーケター Aさんから「自分にできることを増やしたい。HTMLとCSSを教えてほしい!」と依頼が。

HTML・CSS好きとして、引き受けるしかありません!ᐠ( ᐛ )ᐟ

📝 弊社Webマーケターのお仕事

  • 主要Web広告の運用
  • マーケティングオートメーション(Marketo)での集客
  • LPO(ヒートマップツールやVWOによる高速PDCA
  • LP/バナー等のクリエイティブ制作(構成案作成)

などなど。

※ マーケターが業務でコードを触ることはなく、コーディング業務は私が対応しています。

勉強会の前に

Aさんの他に、4名の方が一緒に学びたいと申し出てくれたので、 それぞれが何を目標に学びたいと考えているのか、どこまで学んだことがあるのかアンケートで聞いてみることに。

事前アンケート

アンケートで聞いたのは以下の3つ。

  • できるようになりたいこと、理解したいこと
  • 過去の取り組みで、理解できなかったこと・諦めてしまったこと
  • この勉強会への質問やわたしへの要望

アンケートから見えたこと

みんなの目標 (一部抜粋)

  • Marketoから送信しているHTMLメールや、メールからの遷移先になるページの修正をできるようになりたい
  • 簡単なページやHTMLメールを作成できるようになりたい
  • 要素の理解を深め、不備があった場合の原因追求ができるようになりたい
  • HTMLメールを自分で装飾できるようになりたい
  • ABテストのパターン作成を自前でコーディングできるようになりたい

過去につまずいたこと

  • table要素が入れ子になっている場合に、一部修正箇所の影響範囲を把握できず、修正を諦めたことがある
  • 入門編的な内容を学ぶ機会はあったが、実業務につながらないので継続した自習を続けられない
  • ドットインストールで初歩的な部分はやってみたが、単純に時間が取れず進んでいない

普段の業務と違う分野のことって難しく感じてしまうし、モチベーションコントロールも難しい……わかる〜。
でも、HTMLやCSSってわかると楽しい!!

楽しさも伝えたい✨

勉強会の方針

  • この勉強会の目標:『HTMLメールを書けるようになる』
    • 業務に直結する内容だとモチベーションが下がりにくいはず
  • 開催頻度:通常業務の妨げにならないよう、毎週金曜日30分
    • 30分以降は居残ってもいいし、後日自席で取り組んでもOK
  • みんなの目標を見えるところに張り出し(Chatwork概要欄を利用)
    • お互いの目指すところが可視化されて良い刺激に୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭

私のやったこと

ざっくりと予定を立て、

  1. 2019年11月〜:サービス登録後に表示されるサンクスページの作成
  2. 2020年1月〜:HTMLメールの作成

あとは実施するのみ!

  • 覚えてほしいHTML要素やCSSのプロパティをまとめて事前に共有
  • 勉強会当日、わからなくて困っている人にアドバイス
  • 完成報告を受けたらコードレビュー

勉強会の様子

ランチスペースに集まり、わいわいとコーディング。

わからないときは気兼ねなく質問してくれるし、隣同士でコミュニケーションが取れるので、課題を進めている人が躓いている人に「そこ、こうやってみたよ」とアドバイスする場面も。

メンバーの一人がコーディングしながら「LEGOブロックみたい」とつぶやいたとき、『その感覚、めっちゃイイネ!!!!!!!!!』と一人で興奮しました(๑•̀ㅂ•́)و✧

参考:
alistapart.com

回を増すごとにもくもく会となっていき、想定していた週数よりも早く課題を仕上げていくメンバーたち。


Aさんが完成させたサンクスページ

2020年1月からHTMLメールの予定でしたが、12月半ばにHTMLメールのコーディングを開始しました。

2020年1月現在の実績

  • Aさん:新規のHTMLメルマガを作成し、配信!
  • Bさん&Cさん:LPOツールでABテストの設定をおこなう

すばらしいですね👏👏👏👏👏!!!!!

更新された目標

1月末の勉強会で全員が課題のHTMLメールを完成!!

勉強会自体の目標を達成したので解散するかどうか検討しましたが、

  • さらにスキルアップしたい!
  • 次はLPを作れるようになりたい!
  • 継続してほしい!

という嬉しい意見ばかり。

勉強会の目標を『LPをコーディングできる』に更新しましたᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ

まとめ

  • 弊社、LT大会が文化として根付いています🤗
  • 社内勉強会は業務に関連するお題だと取り組みやすい
  • グループ学習の良いところ✨
    • モチベーションが高まる⤴️⤴️⤴️
    • メンバー同士で教える機会を得られる
    • 他の人の知識を吸収する機会になる

できることが増えると仕事がもっと楽しくなりますよね。

私自身もできることをもっと増やし、良いサービスを育まねば!と心に誓う2020年です。


\\『真のユーザーファーストでマーケットを創造する』仲間を募集中です!! // 919.jp