はじめまして!
プログラミング歴1年4ヶ月
エンジニア歴7ヶ月
な駆け出しソフトウェアエンジニアのちーかまです。
去年の11月に中途採用でクイックに入社する前は、某素材メーカーの人事として働いていました。
エンジニアになるべく奮闘していた頃、思っていたことがあります。
- エンジニアになる方法を載せたサイトはたくさんあるけれど、実際にエンジニアになった後の話ってあんまり載ってないよね...?
- 最初からコード書いたりするんだろうか...キャッチアップできるかな...?
- できれば入社した後の話を具体的に聞いてみたいよね...?
ということで、ひとつのサンプルとして私が入社してから今までどんな仕事をしてきたか紹介します!
11月頭〜中旬 画面構成書の修正と勉強
ソフトウェアエンジニアとしても、プロジェクトメンバーとしてもペーペーな私には足りないものが大きくわけて2つありました。
参画したプロジェクトが開発する社内システムに関する知識
プログラミングに関する知識
前者を培うためにシステムを触りながら画面構成書を最新の状態に修正する作業をしつつ、 後者を補うために毎日自主学習の時間をいただき、実際にコードを読んだりわからない箇所を調べたりしていました。
11月中旬〜12下旬 テストと便利ツールの開発
次に、テストを任されるようになりました。
最初は画面上で確認することができるフロントサイドのテストが割り振られ、
徐々にデータ関連のテストや比較的簡単なサーバーサイドに関するテストも行うようになりました。
そんな中
「せっかくならコード書きたいよね?気が向いたらプロジェクトでほしいと思ってた便利ツール作ってみて」
というありがたい提案があったため、Backlogのタスクが完了したときとレビューが追加されたときにChatworkに通知するBotを作りました。
実装に使用したのはZapier。
あまりの簡単さに感動し、ChatworkでBotに問いかけることでBacklogの自担当タスクを教えてくれる機能を作成したところ、タスクが上限を超えてあっという間に使用できなくなってしまったのもいい思い出です...
(ちなみにその後 Python + Flask + Heroku でBot作り直しました。今でもきちんと動いています!)
12月下旬〜1月頭 初リリース
機能追加を任せてもらい、設計書を書いてそれを基に実装する、という作業をはじめて行いました。
2ヶ月間も勉強期間があったにも関わらず結果は散々…
戒めのためにも、簡単に反省点を記載します。
- 工数把握ができていなく、スケジュール通りに作業を遂行できなかった
- 設計書の書き方が下手で、他の人にもわかりやすい書き方ができなかった
- 対応漏れがあることにリリース直前に気付いた
不甲斐なさで心が折れそうでしたが、リリース後チャットで労いの言葉をいただき、もっと精進しようと前向きな気持ちになることができました。
1月頭〜 バグ修正とレビュー
簡単なバグ修正のタスクやレビューが振られるようになりました。
テストのときと同様、最初は画面上で確認することができるフロントサイドの修正やレビューが割り振られ、
徐々にサーバーサイドに関するタスクも振られるようになりました。
入社した11月にコードをみたときはどこになにが書いてあるのかチンプンカンプンだったのに、修正を任されるまで知識がついてきたことが感慨深く、そして少し不思議な気持ちになったことを覚えています。
依然として差し戻しが多いので、差し戻しを減らすことが最近の目標です!
そのための個人的な課題は
- 尻込みせずに、ばんばん質問すること(質問しやすい雰囲気はあるけど遠慮してしまう...)
- 想像力を働かせ仕様把握を行うこと
- 対応漏れがないように、何度もチェックする癖をつけること
です。宣言すると実現に近づくと聞くので、表明させてもらいます!!
5月中旬〜 プロジェクトの問い合わせ対応業務追加
バグ修正とレビューに加えて、参画プロジェクトで開発している社内システムの、問い合わせ対応の窓口を担当することになりました。
お問い合わせがきて不具合の原因がどこにあるのか調査するたびに、新たな発見をする毎日です...
いち早くユーザーの意見を聞くことができるのはとても貴重な体験なので、真のユーザーファーストを目指しどんどん吸収していきたいです!!
さいごに
思い返してみると、エンジニア未経験の私が潰れないようかなり目をかけてもらっていたなと思います。
「最初からコード書いたりするんだろうか...?」なんていう懸念は現実には起こらなく、徐々にステップアップできるよう仕事が振られました。
今回は紹介できませんでしたが、メンター制度があり仕事でもプライベートでもなんでも相談できる環境にあったのも本当にありがたかったです。
過去にメンター制度について記載してある記事があるので、興味ある方はぜひ一読を!
この記事が、エンジニアに興味がある方、またはクイックに興味がある方のお役に少しでも立てば幸いです。
\\『真のユーザーファーストでマーケットを創造する』仲間を募集中です!! //