こんにちは、イラストレーターのネモトマです。
会社では沢山のイラスト制作業務を行っていますが
アウトプットばかりに徹するとふとした拍子に
「も、もうネタがない・・・」
なんて糸が切れたような想いに駆られることがあります。
ネタというのは具体的に、
案件にあった絵柄とはなにか
世の中的に今何が流行っているのか
ユーザーに向けた適切な表現とは
自身に足りてない技術は何か
そもそもアイデアが沸かない‥
といったようなことです。
とくに流行りなんてものはすぐに移り変わっていきますし、
その中に身を置いていないと気が付きようもないので
その場その場で調べるよりも日頃から感じておくのがよいな
という結論に至りました。
そこで、独断と偏見で選んだ
【アイデアのヒントを得るために現役イラストレーターが日々チェックしているサイトTOP3】
をご紹介します。
同業者で「他の人がどういったところで情報収集をしているか」が気になる方、
はたまた情報収集に使えそうなサイトがないかをお探しの方のお役に立てましたら幸いです。
今回は友人イラストレーター数名とも話して、意見がかぶっていたものを抜粋してみました。
それでは早速ご覧ください。
1位 Twitter・Instagram
twitter.com
about.instagram.com
誰もが使っているであろうSNS二大巨頭。
いわずもがなインプットとしてもとても優秀で、見ていない日はありません。
勉強になるアカウントはすべてリストに入れておいて毎日チェック、
役に立つものは保存しておけば間違いありませんし
投稿を並べて見れば
「世の中の流行り」みたいなものも見えてきますので大変便利です。
自分が気になる情報がどんどこ手元に入ってくるっていいですね。
Twitterだと「トピック」という機能があるので、
気になるものをフォローしておけば
旬な情報が入ってくるので重宝しています。
2位 ピンタレスト: Pinterest
www.pinterest.jp
出会ったあの日から忘れたことがないピンタレストさん。
情報収集に便利すぎてこの子なしでは生きていけません。
自分のほしい情報を細かにピン(ブックマーク)することができることも便利ですが
なにが素晴らしいって、関連画像の的確さ。
かなり似たものから、やや関連まで細かに芋づる式に情報が得られるので
的確なキーワードが思いつかなくても欲しいイメージにたどり着ける優れもの。
3位 ArtStation・pixiv
www.artstation.com
www.pixiv.net
こちら2つのサイトは双方ともにイラスト投稿サイトです。
ArtStationは海外のサイトで、兎に角ハイクオリティでクリエイティブの幅も広い印象。
pixivは日本のサイトで、プロアマ問わず気軽に投稿でき日本で流行っている絵柄だったり作風を感じやすい印象です。
表現や技術的な知識は他者の作品から得られることも多く
日頃のクリエイティブ制作にも繋がるので
毎日とは言わずともチェックするようにしています。
また、「良いものを作るためには良いものを見続けなければいけない」という信念があるので
嫉妬に狂いながらもしっかりチェックしています。
最後に
以上、個人的に抜粋させていただきました素敵サイトTOP3でした。
ド定番ではありますが、本当にお世話になっております。
今回は私が特にチェックしているものを挙げさせてもらいましたが、
他にもきっといいサイトが沢山あると思うのでぜひぜひ教えてください!
\\『真のユーザーファーストでマーケットを創造する』仲間を募集中です!! //
919.jp